2013年5月8日水曜日

続 AK100(不満点もあるでよ)

AK100を使って約一週間経ちました。通勤時間はもちろん、会社の昼休み中、帰宅後、就寝時に聴きまくってます。就寝時は眠る前の気分転換でちょっとだけ。。と思いつつ、結局(夢うつつで)アルバム1枚聴いてしまったりして、毎日眠いですw

右の写真では革のカバーを買って使ってます。なにしろ安いものではないので、落として壊したりすると。。((((;゚Д゚))))

音質には大変満足しています。特に気に入っているのが、前にも書いたホワイトノイズ(バックグラウンドノイズ)の無さで、音の立ち上がりもさることながら、ピアノの最後の音がずんっと沈んでいく、あるいはバイオリンのか細い最後の1弦が消えていく辺りが、音楽の余韻を感じられて素晴らしい。演奏者にしても最後の1音は細心の注意を払っているでしょうから、きっちり聞きとってあげたい所でもあります。また、女性ボーカルやギターの艶めかしさはぞくぞく来ます。

とはいえ、いくつか改善して欲しい面もあります。

<ギャップレス再生>
すでにいろんなサイトでも言われていますが、クラシックなどで曲がファイルを跨って連続している場合、曲間で無音時間が生じます。しかもこれが結構長い。あまり重視はしていませんが、対応してくれれば有難いですね。でも難しそう、という記事もあります。

<スクロールスピード>
スマホでGalaxy S2とかXperia Zなど、その時々でのハイエンドを使ってきた身としては、このスクロール速度はちょっと不満。出だしはまずまずですが、すぐに止まってしまい、そこから更にスクロールするとひっかかります。フォルダやファイルの数にもよるかもしれません。

<ファイルアクセス速度>
私はファイルにタグは打ちますが、再生時にはフォルダ単位で行います。なので、メニューからフォルダを選んでほじって行くわけですが、これが結構遅い。フォルダ配下のファイル一覧が開くまで2~3秒かかります。MicroSDはSunDiskの64GB(Class10)ですので、速度的には問題ない筈。ただをFAT32で再フォーマットしてますので、フォルダ・ファイルの数と同時にそれも関係してるのでしょうか?

<電源オフ→オン後の動作>
前述のようにフォルダ単位で再生していて、電源オフ→オンと復帰した後に最後のフォルダで再生していたこと、その位置を記憶せず、メニュートップに戻ってしまいます(再生は問題ないですが)。フォルダで再生したら、電源オン後にメニューを開いた時にはそのフォルダ画面になってほしいです。
ちょっとわかりにくいですね。フォルダで再生していて、一旦電源を切る→電源オン→再生画面でメニュー画面を開く→初画面→スクロール→フォルダメニュー→ずずーーーっとスクロールして聞きたい曲のフォルダにたどり着く→フォルダを開く→曲を選択 という流れになります。いちいち初画面まで戻らなければ、そのフォルダから上位に移って違うところに行けばいいだけなのに。フォルダの数が結構多いし、良く聴く曲はフォルダ名が漢字なので下の方に表示され、上記のスクロールの不満と相まってそこまでたどり着くのが結構ストレスです。

<光入力時>
受け取っているサンプリングレートを表示してほしいです。また、176.4kHzに対応してほしいです。

<DSD再生>
今時点ではさほど重視はしていませんが、出来たらいいなぁとは思います。ただ、使用しているチップの関係で無理、という話も聞きます。ソフトウェアエンコードで対応可能かもしれませんが、そうなるとCPU負荷とか電池の持ちも気になりますね。

<タグの認識>
これはiriver製品に共通した事なのか、タグの認識が甘いというかセンシティブです。まず、unicode以外のタグは文字化けします。Mp3Tagなどで上書きすれば大抵は正しく表示されますが、それでもダメな時があります。他のプレーヤでは問題ないので、AK100の問題だと思うのですが。。まぁMP3やflacのタグ解釈もソフトによって違うことがあるので、私の環境の問題かもしれません。と思ったら、同じ感想を書いているサイトがありましたので、やはりAK100(もしかしてiriver)の問題かも。

ちなみにEACでリッピング、flacファイル作成→Mp3Tagでタグつけしてます。C-POPはEACのCDDBにはまずデータがありませんし、あっても文字化けする事が多いので、タグは手打ち(またはウェブからコピペ)してます。これが結構面倒くさいw

<音質>
音質については殆ど不満は無いですが、強いていえば左右の広がりはあるけど上下もしくは奥行きがもう少しあればな、とは思います。まぁイヤフォンで聴いてる限り、立体感を期待するのも無理がありますが。

なんかちまちま書きましたが、殆どが使い勝手に関することです。音さえ良ければ後はさほど問題ではありません。素晴らしい機能のDAPでも、音が悪ければクソの役にもたちません。

AK100はおそらくパイロット的な製品で、この値段でどれだけ売れるか開発元も手探りでやっているような気がします。幸いにもそれなりに売れて評判が良いようなので、次期種もあるかもしれません。その時は上記の対応がなされていることを期待します。

0 件のコメント :

コメントを投稿