2012年12月31日月曜日

Bye Bye 2012


そんなこんなで2012年も最後となりました。

毎年、今年は一体何をやってたのだろう、と思うわけですが。。。
ま、今年は転職に成功したのが最大のTopicsでしょうか。

後半は映画を良くみました。今年劇場で観た映画は記憶によると26本。大体1ヶ月に2本観ている計算ですね。来年は月3本位にしましょうか。もちろん、その間家ではDVD等も観てまして、面白かったのはこれです。

「北京愛情故事」

北京に住む4人+αの男女が織りなす愛憎物語。楊幂が出ているので買ったんですが、中国ではかなり人気のドラマだったようです。即座に続編が作られていました。頑張って全部みましたよー。




楊幂の歌う主題歌はこちら。



コンサートは1月の少女時代の1回だけでした。うーん、少ない。旅行も河源という広東省の温泉宿に行っただけでした。まぁ来年早々に北京に行くわけですが、杭州と台湾をもう一度、その他、タイとかにも行きたいですね。タイに行ったことがないというとびっくりされますが。

香港内でもまだ香港ネズミーとか海洋公園とか未体験ゾーンなのです。。

2013年の目標としては、これも毎年言ってますが、普通話を何とかしたい。普通に普通話で会話できるようなレベルまで持って行きたいなぁ。

あと、できれば引越しもそろそろしたいですが、この近辺でこの値段の部屋って他には無いんですよね。同じ家賃でもっと郊外にいけばそれなりの部屋が借りれますが、一度便利な所に住んでしまうとなかなか他には行けないですね。

てな訳で、来年もよろしくお願いいたします。

「2012年に観た映画」 (順番適当w)

八星抱喜
新天生一對☆
高海抜之戀II
愛 LOVE
大追捕
春嬌與志明
晝皮II
四大名捕
大武當之天地密碼
DIVA 華麗之後
銅雀台
太極1從零開始☆
太極2英雄崛起
南方小羊牧場☆
寒戰
攻殻機動隊 S.A.C. SOLID STATE SOCIETY 3D
Cyborg009 re:Cyborg
SMTOWN LIVE in TOKYO SPECIAL EDITION 3D
犀利人妻 完結編
紅花坂上的海(コクリコ坂から)
陽光姊妹淘(SUNNY)
Avengers
Amazing Spiderman
Batman The Dark Knight Rises
Les Misérables孤星淚
十二生肖

☆:Best 3

2012年12月29日土曜日

【北京旅行】準備 どこへ行く?

さて。

切符の手配ができ、日程が決まったのでホテルの手配をします。以前の会社の同僚の友人が北京で旅行会社をやっているというので相談して、せっかくですのでいわゆる四合院造りのホテルにしました。

で、では北京のどこに行くか。。。

今まで一人旅はあっちこっち行きましたが、殆どが成り行き任せの行き当たりばったり。ガイドブックも地図も用意せず、空港にある無料のパンフレットでなんとかしようとしてましたが、時間の無駄が甚だしい。ざっくりと、例えば杭州なら西湖とか、そんな程度しか考えてないので、ホテルでネットやパンフレットを前に考えてるだけで昼過ぎになってしまう事もしばしば。別に旅行に行ったら一刻を惜しんで歩いたり食べたりする訳ではなく、茶館で貯まった文庫本を読んだりしてますので、旅先での無為な時間、無駄な時間というのは好きなんですが、パンフレットみて半日過ぎてしまうのはあまりに勿体無い。

と、たまには過去の反省もするのですw

周囲に何人か北京に留学したり旅行したりした人がいるので、その人達の話を聞いたり、ネットで調べて、面白そうな所をGoogle Mapにマイマップを作って登録します。中国なら百度地图の方が確実かなとも思ったのですが、やはり使い慣れたもののほうが早いので。

標準のアイコンだとこんな感じ。



あまり可愛くないですねw アイコンも結構意味不明だし。もっといいの無いかな~と思って探してみると、やはり同じ事を考える人がいて、綺麗なアイコンをフリーで配布しているサイトがありました。

Map Icons Collection | Google Maps Icons, Map Markers, Free POI Icons, GIS Symbols

沢山ありすぎて全部を使いこなせないのですが、入れ替えてみるとこんな感じ。


あら可愛いw

こうやってターゲットをいくつかあげたものの、結局あとはその日の気分次第、って事になるような気もします。寒そうだしw

あ、そうそう。香港からの直通列車が着くのは北京西駅なんですが、これが実に交通のアクセスが悪い。中心部から直通の地下鉄もバスも無いらしく、Google Map様曰く、最寄りの地下鉄の駅まで歩けと。

まじっすか。

下の茶色いアイコンが北京西駅。上の方にあるのが「軍事博物館駅」。ここまで、この距離を歩くの?雪降ってるよ?荷物あるよ? 



これはホテルまでタクシーかな。。と思ってた矢先、今月末に北京西駅から軍事博物館駅まで地下鉄9号線が開通するとか。軍事博物館駅まで行けば1号線に乗り換えて、そのあともう一回乗り換えますが、ホテルの近くまでは行けそうです。

いや、よかったよかった。。

バスは旅行者がいきなり使うのは難しいのですが、できるだけタクシーは使わず地元の交通機関を使いたい。あ、でも厦門ではバスで移動してたな。

2012年12月26日水曜日

【北京旅行】準備 切符の手配

突然ですが、来月北京に行ってきます。出張とかではなく、完全にプライベートな旅行。しかも1月25日~2月2日までと、まるまる一週間。

今の会社有給の翌年持ち越しがないので、年度内に使い切るよう会社から指導されます。

なので、これから年度末にかけて休みを取る人が多く、更に私の部所の親分も年末年始や夏にきっちり一週間程度の休みを取るので、申告もしやすい雰囲気があります。

最近旅行に行ってないなぁと行き先をぼんやり考えていたところに浮かんだアイデアが「そうだ、一番寒い時に一番寒いところに行こう」でした。近場で一番寒いところというとハルビン(近く無いかw) 更に、どうせ行くならひと味違う旅行にしようと考えて、香港~北京を直通列車で移動、北京で数日遊んで、これまた列車でハルビンまで行ったらどうかと。

香港~北京直行列車は1日1本(月により偶数日出発と奇数日出発に別れるため、実質的には2日に一本)出ており、約24時間。北京~ハルビンは1日に数本でていて、列車の種類によって多少かわりますが概ね17時間。

この方針で準備を始めたところ、思わぬ障害が。

中国国内の長距離列車は、約2週間前から売りだされます。更に、香港の旅行社では一般的に中国国内の列車の扱いはありません。唯一、中国旅行社が扱っていると聞いて問い合わせたところ「香港からは10日前からしか手配できない。その間に売り切れたらごめんね」とか。ネット予約もサイトはあるようですが、まともに動きませんでした。何よりも、中国では列車のチケットを買う時に身分証が必要なので、仮にネットで予約しても結局窓口で並んで引き換えなければなりません。

しかも1月末というのは春節直前で、駅の窓口、しかも北京では、どれだけカオスか想像したくもありません。

行くか行かないか(行けるか行けないか)が決まらないと予定が立たず、予定が立たないということはホテルの手配もままなりません。直前になってとれるホテルはスカを引く可能性が高いです。

よくよく考えてみれば、香港~北京往復で24時間×2(プラス、駅での待ち時間1時間×2)、北京~ハルビン往復に17時間×2(プラス、同2時間)と、計86時間、約3.6日が列車または駅の中となり、一週間休みをとっても半分が移動で費やされます。そこまで鉄分多くないです。。。まぁ、飛行機に乗るのが趣味で、飛行機に乗りたいがために移動し続け、地面に足が付いている時間が殆ど無いという旅をする人を知ってますが。。。

まぁそんなこんなで、結局ハルビン行きは諦め、本格的に北京で遊ぶことにしました。

香港~北京直通列車は「港鐵城際直通車」と言いまして、料金表はここにあります。

北京綫/上海綫票費表

24時間コンパートメントにいますので、同室がいるかいないかが大きな問題です。連れがいればまだしも、一人旅ですし。独り占めできたら最高ですが、誰が乗ってくるかわからないし避けようがないので、せめてもの抵抗で一番高い席を買います。この価格表で言うと「高包」というのがデラックス寝台で、HKD1,191(約JPY13,000)。香港人からみると大した額ではありませんが、中国国内視点だととても高いので、多少のリスクヘッジにはなるかと。

駄菓子菓子、ここにも落とし穴が。なぜか北京~香港の同じクラスの寝台が買えません。なんでじゃ、と言うと、北京で買え、と。押し問答の挙句、理由はよくわかりませんが、とにかく買えないことだけはわかりました。かと言って、行った先で列車のチケット買うのに窓口バトルロイヤルに参戦するつもりは無いので、しかたなくその下の軟臥にします。

この部分、中国に住んだことのある人に「いや~、北京からの切符が香港では買えないって言われてさー」と言うと、全員が異口同音に「え”?現地で買うんですか?春節前に?マジっすか?」と本気で心配されます。んで、「や、そう思って、とりあえず取れるチケットを買っておいた」と言うと「さすがですねー」って。
この辺のやりとりから、切符争奪窓口バトルロイヤルがどれほどカオティックか察して頂ければ幸い。

更に、「1月に北京?よりによって一番寒い時に。。なんと酔狂な。。」とも言われますw

てな訳で、ぼちぼち本格的に準備を始めます。

北京でのお楽しみについて、なにか情報があれば教えてください。

2012年12月23日日曜日

映画 レ・ミゼラブル 孤星淚

今話題のレ・ミゼラブルを観てきました。

ご存知のように日本では東宝ミュージカルのロングランで、岩崎宏美さんなどのベテランを配しつつ、コゼットには若手をキャストし、島田歌穂さん、本田美奈子さんなどが巣立っていきました。

ミュージカル好きなら一度は観に行ったことがある、少なくとも気になる作品ではないかと思います。

私は子供の頃「ああ無情」というタイトルのジュブナイル小説を読み、その後はちょっとご無沙汰でしたがミュージカルは観に行きました。あ、みなもと太郎の「レ・ミゼラブル」なんてのもありましたなぁ。

なので、今回の映画も観に行かない訳がありません。香港では封切りされるや見る見るうちに席が埋まっていくので、慌てて前売りを買いに行きました。当日は満席。

例によってネタバレありますが、あらすじは割愛します。こちらのWikipediaの記事が良くまとまっているのでご覧ください。















この映画で一番共感できたのがエボニーヌでした。彼女はテナルディエ夫妻の長女で、あの家でよくもこんなに真っ直ぐに育ったものだと。おそらく、両親の影響もしくは強制されて、盗み、かっぱらい、詐欺などは当たりまえ、騙されるほうが阿呆、位の生活をしてきたのでしょう。体を売ってたかどうかまではわかりませんが、色仕掛けもお手の物だったのではないかと。

それがマリウスの前になると、途端にいじらしい娘になります。マリウスに嫌われたく無い一心でしょうけど、それも上記のような生活が引け目になっているのかもしれません。マリウスがコゼットに一目惚れした時、彼はエボニーヌにコゼットについて、どこに住んでいるのか、名前は、など調べるように頼みます。このシーンで私はマリウスの無神経さにムカっときました。

それでもエボニーヌは言われるままに調べ、コゼットの家までマリウスを連れていき、そして二人が恋に落ちるのを目の当たりにして、「On My Own」を歌います。

エボニーヌはコゼットとマリウスの仲を妨害したり、コゼットに危害を加えることはしませんでした。一度は隠したコゼットからの手紙も、死ぬ間際ではありますがマリウスに渡します。

とブログに何を書こうか考えていて思いついたことがあります。善の象徴=ジャン・バルジャン、無垢の象徴=コゼット、愛の象徴=ファンティーヌ、正義の象徴=ジャベール、理想の象徴=マリウス、戦士の象徴=アンジョラス、悪の象徴=テナルディエとすると、
そのはざまで振り子のように揺れる人間の弱さの象徴がエボニーヌではなかったかと。

でも最後にマリウスを銃弾から守ったエボニーヌは、弱い人ではなかったのです。

「On My Own」は島田歌穂さん、本田美奈子さんら歴代のキャストが素晴らしい歌唱を残してますが、私が思う最高の「On My Own」は花木さち子さんです。


花木さんは都内のシャンソニエと呼ばれる小さなライブスペースを中心に歌っている歌手で、日本にいる時5年ほど追っかけをしてました。私が知る限り、日本で三本の指に入る歌手です(もう一本はクミコさん、残りは保留中)

もしお時間ありましたらシャンソニエまで足を運んで、「On My Own」をリクエストしてみてください。

花木さち子オフィシャルサイト「森の音」
花木さち子 FaceBook


2012年12月17日月曜日

お買い物 失敗編 中華パッド PIPO U1

お買い物シリーズ第二弾。失敗編です。

タブレットというものが出て以来、いろんな機種が発表されました。私は頑なにiPadを拒み続けw、数年前にMotorola XOOMという10インチのAndroidタブレットを購入しました。主な用途はベッドで寝転がってNASに蓄えた動画を観るのと、読書です。読書と言ってもこの規格が乱立する状況では特定の書店から購入することに踏みきれず(そもそも海外からの購入、海外発行のクレジットカードに対応している電子書籍書店は殆どありませんが)、ブックオフオンラインなどで購入した書籍を日本のスキャン代行に出す、いわゆる自炊(他炊?)本です。

最初は読みにくいかと思いましたが、慣れれば読むこと自体は苦にはならず、移動の際に3冊も4冊も本を抱えて歩くことを考えると本当に楽になり、いつしかタブレットは生活に必須のデバイスになりました。

が。

そのXOOMが先月電源は入らずお亡くなりに。とっくに保証は切れているし、カスタムROMなんぞ入れているため、修理可能だとしても有償になるのは明白なので、蘇生は諦めました。

しかしタブレットは欲しい。いずれ10インチクラスを買うだろうから、それまでのつなぎに、と物色したところ、最近何かと話題の中華パッドなんかも面白いのでは、と思いつきました。

それでも性能があまりに低くて使い物にならないのでは困るので、実用的なスペックでそこそこ安いやつ、と探して見つけたのがPIPO U10でした。


7インチでIPS液晶、画面解像度1280*800、デュアルコア、MicroSD使用可能、中華パッドなのに最初からGoogle Playでアプリインストール可能。これで日本円で1.2万程度なら良い買い物かと。。。思ったのですよ、その時は。

実際、思ったより画質はいいし、そりゃメーカモノに比べれば作りはちゃちだし、なにかと引っかかるように動くことはあるけど、そこまで中華パッドに求めてはいけません。
なによりも我慢できなかったのが、ホーム画面で画面回転ができないこと。どういう訳だかホーム画面で縦にしても画面は横のまま。アプリはきちんと回転するのに、ホーム画面だけできない。その他、root化しないと使えないアプリなどもありまして。

いろいろ探したらファームのアップデートをすれば画面回転は直るらしいことがわかり、某所でroot化したファームを見つけたので、これをインストールすれば一挙に解決!と思ってダウンロードした適用ところ。。。

こんなふうになっちゃいました。・゚・(ノ∀`)・゚・。



たしかに縦にはなってるけど。。けど。。。なんですかこの二分割。ロック解除しようにも、解除用のスライダがうまく動かない。。

ファームの適用はMicroSDに入れて起動時に自動アップデートでやったので、では真っ当にPCに更新用ツールを入れて、と思ったら、そのツールがこれまたエラー吐いて起動はできてもボタン類がいっさい効かず。

全ては自己責任ですので、どこに文句をいうつもりもありませんが、まぁ短い付き合いだったな、と。。。

多分、私が何か失敗しただけで、中華パッドも悪い選択じゃないと思います。しかし。日本語で正式なサポートを受けられるものでもないので、かなり覚悟のいる買い物なのは確かです。

しかし7インチのあの大きさ、重量は魅力なので、捲土重来。。するのか?

乞うご期待(え

2012年12月13日木曜日

お買い物 Klipsch REFERENCE S4

昨日更新しましたが、それまで約4週間、自宅のネットが使えない状況でした。原因は今となっては不明です。もともと建物が古いので以前からちょこちょこ不具合はあったのですが、今回は契約を変えて増速した、管理会社の担当者が体調を壊して入院したなどいろいろ重なったようです。

全く連絡がないので、こちらもこのままだと家賃払わないからね、とメールしたら速攻で返事きたのもなんだかなぁ。。。(サービスアパートメントなのでインターネットは契約に含まれており、ネットが使えないのは契約違反)増速したと言うだけあって、確かに以前より速くはなってます。

その間、いろいろありました。ネット関連でも某市役所の某市長の暴走が止まらないとか、トレンドマイクロ社が評価だだ下がりの件とか、選挙の件とか。。映画も沢山みました。買い物もしました。良い買い物もあれば失敗したものもあり、今回は良い買い物の一つをご紹介します。

買ったのはイヤフォンで、Klipsch REFERENCE S4というやつです。

もともとオーディオが好きで一時期はかなりお金を使っていて、アンプやプレーヤもいいものを持ってました。今はアパート住まい、しかもいつ引っ越すかわからないので、思い切ったものは揃えられないのですが(単に金が無いからともいう)、音源ファイルは可逆圧縮のflacを10年近く前から使ってますし、携帯プレーヤもイヤフォンもそれに見合ったものを使ってきました。


イヤフォンはなるべく機種固有の色のついていないものを選んで、オーディオテクニカのCK10という機種を使っていました。これはかなり評判の良い機種で、上から下までフラットに出る上に、高音の伸びが素晴らしいです。低音も変にブーストした音ではなく、ぱしっと乾いた音が出ます。ただ、音全体が硬いのと、いわゆるサ行のささりが強く、歳をとるにつれて段々疲れを覚えるようになったのも事実。

すこし柔らかくて多少の演出はあってもいいから、穏やかな音のするものが欲しいなぁと思って探し始めたところでCK10が断線。大体イヤフォンは1年程度が限度と考えていますがこれは2年もったので、私としては天寿を全うして大往生、というところでした。

香港の深水埗というアキハバラの電脳街みたいな所がありますが、そこになかなかマニアックな機種を揃えた店があり、そこで店員に「女性ボーカルが艶かしく聴ける機種はどれか?」と聞いたら、ちょっと考えたあとで出してきたのがKlipsch REFERENCE S4でした。

イヤフォンの試聴をする際に基準としている曲がいくつかあります。

まずは香港の人気歌手、梁詠琪の「花火」 

この曲では冒頭の女声スキャットの重なり具合、ピアノの響きを聞きます。特に中間のピアノソロでは左手の音が潰れずに最後までしっかり落ち込んでいくか。

次にホーンの響きを聞くためにスタン・ゲッツの「Menina Moca」

ここではゲッツのサックスがどれだけ色っぽく響くか、バックのベースやドラムの音の重なりと同時にどれだか分解されて聞こえるか、など。

ロック系の曲では映画RENTから「Out Tonight」

この曲は一発目のドラムのはじけ方を聞きます。ぼわぼわ~~んという電気的にブーストした音ではなく、バシ!と締まった音がするかどうか。

そんなこんなで店の迷惑を考えずとっかえひっかえ1時間弱試聴した結果、このイヤフォンになりました。

結果的には大正解でした。ダイナミック型だけあって、アコースティックな音が良く鳴ります。ギターのじゃらんとした音では全体の響きとともに1本1本の弦が震えているのが伝わってきますし、ドラムのハイハットなんかペダルで演奏している音とスティックで叩いている音がしっかり区別できます。特に主眼だった女声ボーカルは、高音よりも低く抑えた声のほうがより艶っぽく聞こえます。

低音もしっかり鳴りますが決してブーミーな音ではありません。ただ、イヤピースの入れ方次第で変わってくるので、奥までしっかり差し込んでみるとちょっと情報過多かな、という気がしないでもありません。

外観はこのブリキっぽい色が気に入ってます。ケーブルはタッチノイズが少ないのは良いのですが、やたら固くて収まりが悪いのが難点といえば難点。

これだけの音が出てHK$700なんぼ。日本円でも7,000円かそこらですから、とても良い買い物だと思います。とにかく低音がどかどか出るのがいいとか、打ち込み系の音楽ばかりの人には合わないかと思いますが、アコギ、ウッドベース、ホーン、女声ボーカル、ストリングス、そういった音を重視する方には良い選択かと思います。


2012年12月12日水曜日

映画 犀利人妻

『犀利人妻』観ました。

公式トレーラ(YouTube)

隋棠(ソニア・スイ)主演、その他に溫昇豪(ウェン・シェンハオ)、宥勝(ヨウシェン)、朱芯儀(アマンダ・ジュー)、李沛旭(パトリック・リー)、胡盈禎(フー・インチェン)、蔡淑臻(ジャネル・ツァイ)、蔡昌憲(ツァイ・チャンシェン)、大元(ダー・ユエン)、小小彬(シャオシャオビン)等出演。王珮華(ワン・ペイホア)・王仁里(ワン・ランリー)監督作品です。
と書くとこーじさんのブログの丸パクリになってしまうw いや、狭い香港で、映画好きも多いので、いずれはどこかで誰かとニアミスするだろうと思ってたら、よもや2つとなりの席にいるとは。おまけに映画館を出た後で向かった所も同じだったという。。

実際、こーじさんとは映画の趣味も似てるし、観たあとの感想も良く似てることが多いです。この映画もご多分にもれず。。。

大元の台湾ドラマは観ていないので、詳細な人間関係や背景はよくわからないのですが、二組の離婚した元夫婦(子アリ)の物語です。

てな訳で、以下ネタバレあります。














安真(隋棠(ソニア・スイ))と瑞凡(温昇豪(ウェン・シェンハオ))の間には雨萌という女の子がいる。安真は離婚した後、藍天蔚(王宥勝(クリス・ワン))と交際しており、最初は打ち解けなかった雨萌も徐々に天蔚と仲良くなっていくが、雨萌はやはり安真と瑞凡に仲直りして欲しいと願っている。安真は天蔚にプロポーズされ一旦は承諾するもまだ瑞凡に心が残っていて決心がつかず、役所で婚姻届を出す寸前で脱走する。

そうしてすれ違ったあと、天蔚が結婚すると聞いた安真は雨萌を瑞凡に預け、天蔚が結婚式を挙げるグアムに飛び、誓いの言葉をかわそうとする時に「等一下!(待って!)」と叫んで。。


まるでダスティン・ホフマンの「卒業」のよう。別に離婚した夫婦が仲良くしてようが、家でご飯作ってようが、子供を挟んで川の字で寝ようが、それは人それぞれなのでいいんですが、最後の雨萌を瑞凡に預けるシーンはどうなのよ、と。

大人が自由奔放に生きるのはいいけど、子供を犠牲にしちゃあかんでしょ。しかも安真と雨萌が一緒に暮らしているということは親権を取った訳で、それを元ダンナに押し付けて新しい男の所に走るって。。あとで迎えに行ったとしたら、それも人をバカにした話ですね。

こういうのって、女性からすると「やっぱり自分に正直に生きなきゃ!」とか思うのでしょうか?

映画自体は良いと思うのですが、最後の最後で後味が悪かったのが残念。

主題歌はとても綺麗な曲で、帰りにOSTをHMVで見つけて買ってしまいました。




Amazonはこちらから。(アフィリエイトじゃないのでご安心をw)

2012年11月25日日曜日

唐揚げアフタヌーン

今日は香港の友人であるこぐまさんご夫妻にお昼に招待して頂きました。時々こうしてお呼ばれするのですが、いつも美味しい手料理を振舞って下さいます。

体や神経が参ってる時に限って、何も言わなくても声をかけて下さるので、本当に助かります。

今日のメニューは唐揚げ定食でした。

唐揚げはお肉がふんわり柔らかくて、このまま店に出してお金を取っても良い位。
お味噌汁もがっつり麹の味がしますし、何よりもご飯がピカピカの炊きたて。一口食べて身悶えていたら「ど、どうしたんですか?」と心配されてしまいました(笑)

京極さん風に言うなら「こぐまはん。。あんたなんちゅうものを食わせてくれるんや。。こないなもん食べたら他の米が食えなくなるやないか。。」

すっかりお腹一杯になった後は中国茶などを楽しみつつ、生後六ヶ月のThe RockもといRoku君と遊ぶというか遊んで貰います。

不用意に近づくと泣かれてしまう風貌のため、彼が警戒心を解くまで少し離れた所から手を振ったり変顔したり。傍からみると単に危ないおっさん(汗)

その甲斐あって、だっこに成功。そればかりか、パパが抱いている時にこっちくるか?と言うと、ん。。と手を伸ばして来るまでになりました。(*´∀`*)

グズった時もあやしていると、お母さんは「家事が捗るわー」。
お父さんは「なんか。。今日は俺要らないみたい。。」と寂しそう。

す、すまん。

そんなこんなですっかり長居してしまいました。大変申し訳ない。。

今週はちょっとハードな一週間になる予定なのですが、唐揚げとピカピカ新米炊きたてご飯とRoku君でがっつりエネルギーを補充したので、乗り切れそうです。

本当にご馳走様でした。次回もまたよろしく!

2012年11月20日火曜日

インターネッツ使用不可能につき。。

ボロいビルにいるせいで半年に一回位ネットが使えなくなります。サービスアパートなのでネット使用料は部屋代に含まれているのため、勿論管理会社にはそっこーで連絡しますが、プロバイダのPCCWがなんだかんだ理由をつけてまともに対応しないようです。

それはわかるとしても、こちらからの状況問い合わせに管理会社からの返事も無いのはどういう事だ。。

そんなこんなで、10日ほどネットが使えず、これも携帯アプリからの投稿です。

まぁこれを機会に、常時立ち上げっ放しだったPCやNASには少しお休み頂いて、早寝したり本を読んだりしています。タブレットも壊れてしまったので、紙の本です(薄く無いよ!w)

しかし早く復旧してくれないと不便ですわ。。。

2012年11月9日金曜日

The best is yet to come

遅ればせながら、オバマ大統領が再選しました。私はまぁ歴代の大統領の中では割りと気に入ってるんですが(←何様w)、中でも注目してたのは今年五月に宣言した同性婚容認。

もちろんそこには政治的な思惑は入っている訳ですが、それなりに冒険だったと思います。対するロムニー候補は真っ向から反対していて(wikipediaによると元モルモン教の宣教師だったとか。さもありなん)、この辺が分かれ目になるのかな~と思ってました。結果的にはオバマ氏は賭けに勝った訳ですが、アメリカはリベラルなように見えて、特に地方都市ではまだ保守的な空気が強く差別も激しいと聞きますので、今後の政策や各州がどう動くか、注目です。

そんでもって、勝利スピーチの動画をみてみました。



スピーチの全文訳はここにあります。
バラク・オバマ米大統領、再選のスピーチ 全文和訳

The best is yet to come. 最良の時はまだ来ていない。つまり、これからだ、というメッセージです。
アメリカの皆さん、私は信じています。これまでの成果をもとに私たちはさらに前進し、新しい仕事や新しいチャンスのため、中間層がより安心できる毎日のため、さらに戦い続けることができると。建国の約束を守ることができると。一生懸命働く気持ちがあるならば、何者だろうと構わない。どこから来たのでも、外見がどうだろう、どこを愛していようと構わない。黒人だろうが白人だろうが、ヒスパニックだろうがアジア系だろうがアメリカ先住民だろうが構わない。若くても年寄りでも金持ちでも貧乏でも、五体満足でも障害があっても、ゲイでもストレートでもやる気さえあれば、ここアメリカではなんとかなる。
このスピーチだってリップ・サービスなのでしょうが、彼自身が話しながら興奮を拡大再生産しているのがわかって面白いです。

大統領が当選後最初のスピーチで「ゲイでもストレートでも」と言い切った所は画期的ですね。私はノンケのストレートですが、それでも誰が誰を愛するかで差別されるのは非常に違和感を感じていましたので、よくぞ言ってくれた!と思います。
尤も、これらがロムニー氏側から出た言葉なら素晴らしいんですけどね。実際、彼の投票者は殆どが白人だったそうです。


日本の政治家の所信表明では、税金がどうだとか医療保険がどうだとかナントカ手当が幾らとか、やたら即物的な話で終始します。夢食っても腹一杯にならん、ということなのかもしれませんが、こういう「自分の選んだ指導者は私をどこに連れて行くのか」という不安と期待に、希望を持って道を指し示す、という事はできないんでしょうか。夢で腹は膨らまないけど、「人はパンのみにて生きるにあらず」です。

「(前略)人は誰の奴隷でもない。そんなことの為に生まれるのじゃない。他者に虐げられても屈することない心。災厄に襲われても挫けることのない心。不正があれば正すことを恐れず、獣に媚びず。私は慶の民に、そんな不羈の民になって欲しい。己という領土を治める唯一無二の君主に。そのためにまず、他者の前で毅然と頭を上げることから始めて欲しい。諸官は私に、慶をどこに導くのかと聞いた。これで答えになるだろうか。その証として、伏礼を廃す。これをもって、初勅とする」

(小野不由美 十二国記 「風の万里 黎明の空」より)

2012年11月6日火曜日

お疲れ様です撲滅運動w

数日前の記事ですが、こんなのがありました。

新社会人のための“ビジネスメールの基本

本書を読んでないので本来であればあれこれ言うのはよろしくないと思うのですが、ちょっとだけ。

ビジネスは会社と会社のつながりで成り立つものだから、メールの最初の一言は相手に失礼があってはならない。メール本文の冒頭にくる挨拶は重要だ。 本書で紹介されているベストフレーズは「お世話になっております」だ。また、言い換えフレーズとしては「いつもお世話になっております。」や「いつも大変お世話になっております。」などがある。相手の人とのやり取りが増えたら「いつも」を添えて、日頃からの感謝の気持ちを伝えることができる。

いや、それは違うでしょうと。メールの定型文教えてどうするのさ。そんなもん他の人とメールを何通か交わせばわかるでしょうに。「お世話になっております」なんてスルーで何の感情もわかないです。それよりも相手にわかりやすい文章の書き方とか論理的な段落の組み方とかを新人のうちに叩きこむべきだと思います。
とはいえ、まぁ私もお客様にメールする時はつけちゃうけど。

定型文といえば、社内メールで定番の「お疲れ様です」と「よろしくお願いします」も謎のフレーズ。

いつの頃からか疑問を感じていたのですが、香港に来て英語でメールするようになって、その違和感がよりはっきりと。

英語の場合、メールは非常にシンプル。Dear XXXX で始まって、いきなり要件(結論)、そんでThank you.とかBest Regardsとかで終わります。アサイチならGood Morningとか、週末ならHave a nice weekend!とかは書きます。そもそも英語の文章では最初に結論、そのあとで詳細説明というのは常識ですね。

これに慣れたらいちいち「お疲れ様です」と書くのが時間の無駄な気がしてきました。辞書登録して「お」で出るようにしていると自慢気に書いている記事を以前ネットでみたけど、それすらも馬鹿馬鹿しい。なので、前職では部内のメールに限って「お疲れ様です」と「よろしくお願いします」はやめようと指導しました。そんなもん無くても目の前にいるんだし要件だけで充分。まぁ全社的に広めるのはさすがに躊躇いました。

あと、「hogehoge部長殿」も個人的に止めました。「hogehoge部長」で充分。まぁ社長や総経理に書く時はちょっと勇気がいるけど。

今の会社は日系だけどどっぷり英語文化なので、日本人相手のメールでも、相手が上司であっても「foobarさん」で始まっていきなり要件。メールが短い。その分、文章には気を使いますよ。簡潔な文章とぶっきらぼうな文章はイコールではありませぬ。

要するに、定型文を覚えるより、もっと効率的に、相手にわかりやすいように、正確に伝えることを覚えるのが先なのではないでしょうか。そのほうが時間かかるし、そうやって覚えた事はその人の財産になります。そして叩きこまれたものが、いずれその人の部下に継承され、またその次に。。

これこそが企業文化というものではないでしょうか。

「人はね、景麒、 真実、相手に感謝し、心から尊敬の念を感じたときには、自然に頭が下がるものだ。礼とは心の中にあるものを表すためのもので、形によって心を量るためのものではないだろう。」         
(小野不由美 十二国記 「風の万里 黎明の空」より)

2012年11月4日日曜日

海外在留邦人は現状の憲法9条がある限り、虐殺されそうになっても自衛隊の助けがこない

以前、過去のエントリ「尖閣とか釣魚台について日本人に思うこと」で、有事の際に海外在住邦人は日本政府の助けを期待できない、というような事を書きましたが、そもそも憲法9条の解釈により、不可能だそうです。

海外在留邦人は現状の憲法9条がある限り、虐殺されそうになっても自衛隊の助けがこない

なるほどねー。

まぁ、本当に見殺しにしたとなると国際世論が厳しいでしょうからなにかするんでしょうけど、PKOの際にあれだけ揉めたし、タンカーの護衛でさえあーだこーだ言ってるのですから、タイムリーになにか手をうつとは思えないです。

海外に永住すると決めたら、日本政府には期待するなって事でしょう。まぁ日本のパスポートは強力ですから、それさえ保証してくれれば文句はないかな。


石原都知事が辞任しました。私は石原がいる間は絶対に東京に帰りたくなかったのですが、仮に後任が猪瀬になってもやはり帰りたいとは思いません。ましてや、石原一族がこぞって国政に関与し、あまつさえ橋下一派と手を組むようになったら、尚の事戻りたくないし、彼らにとって海外在住邦人なんて無いも同然の存在ではないかという気がします。

民主は「私は誰の挑戦非難でも受ける!」と自爆型キャンペーンにでて、最後に盛大な花火を咲かせようとしているようです。解散総選挙となれば野党転落は間違いないのでしょうが、それに代わるのが安倍晋三率いる自民党というのも、なんとも期待のしようがないですなぁ。

「そのまんま東京都」なんてものいいかなーと思ったりもしますが、横山ノック氏や青島幸男氏のように、「面白そうだから」とか「なにかやってくれそう」で選ぶとエライことになるのはよくわかりました。でもマニフェストに信ぴょう性が無いことは、それを言い出した民主が自ら証明しました。今後、マニフェストを信じる人はいないでしょう。

アメリカの大統領選挙のように直接討論どころか公聴会もない日本で、何を元に投票すればいいのか、教えて欲しいです。

2012年10月19日金曜日

ガンダム Stop Motion Fight!!

いやー、すげぇすげぇ。しばらく前にYouTubeで偶然見つけて、面白いのでチャンネル登録したらコンスタントに新作が届きます。

なにがって?Master Huanこと、John Huan氏の作る動画が面白い!

まずはこれをご覧ください。



2012年10月15日月曜日

K-POP終了って何が終わるの?

今に始まったことではありませんが、竹島の問題が再燃してから、「K-POP終わったな」といった言葉が散見されます。K-POPが韓流でも同じです。

で、何が終わったのでしょうか?というか、終わりにしないといけないの?と思います。終わったことにしたい人たちの生活で、K-POP乃至韓流が何%なのでしょうか。終わらせないと生活がなりたたない程なのでしょうか。

2chの少女時代やKARAのスレには彼女らをDisるコメントが何度も何度もでてくるし、しかも同じものを延々と。手でコピペするにしろ、マクロ組んでるにしろ、まぁご苦労様なことで。「XXX(韓流グループの名前)を日本から叩きだすスレ」なんてのもあるしね。

そんな事やって何の得があるのか、何の意味があるのかと思ってしまいます。

少女時代 香港公演オープニング

ここ数年、特に少女時代を中心に、KARAやBrown Eyed Girlとか聴いてるし、C-POPもあいからず聴いてる。今年の1月には少女時代の香港公演まで行っちゃったもんね。

少女時代 香港公演 ジェシカ

少女時代 香港公演

少女時代 香港公演 エンディング

終わったとか終わらないとか関係ないです。好きと思うものを楽しめばいい。

また来て欲しいなぁ。ちょっとチケット高かったけどw


2012年10月8日月曜日

猫は無慈悲な街の女王


最近、恋人ができましたw

街でナンパしたんですけど。

美人でしょ?

もう会うのが楽しみで楽しみで。

ほんの短い逢瀬なんですが。






2012年10月7日日曜日

·映画 太極1:從零開始

映画「太極1:從零開始」を観てきました。例によってお目当ては女優さんで、舒淇にAngelababyが出ているとなれば、観に行かない手はありません。

公式サイト。。。が見つからないのでこちら

トレーラー(YouTube)

せっかくなので、IMAX 3Dで観ました。

いや~思いの外面白かったです。いろんな意味でw

一言で言うと

「スチームパンク格ゲーマンガ実写版」

といったところでしょうか。

以下、ネタバレ含みます。



2012年10月4日木曜日

異国の言葉で暮らす

香港に住んで早5年半が過ぎました。元々中国語は全くできず、英会話は多少嗜むとはいえ、外国での留学など暮らした経験が全くなく、ビジネスで通じる英語かどうかわからないまま、なんとかなるだろうと日本を出てきました。

正確に言えば、アメリカ出張をした時になんとか仕事の会話ができるという感触は得てましたが(てへ)

香港に来て就職した最初の会社は、規模こそさほど大きく無いですが、とにかく日本語のできる香港人が沢山いて、社内での会話やメールは殆ど日本語で問題なかった程でした。直属の部下と中国工場のスタッフ、ローカルベンダーには日本語ができる人が少なかったので、その時は英語とヘタレな普通話でやってました。

今の会社は規模は桁外れですが、フロア内に日本語ができる香港人が殆どいません。部内には日本人が私の上司しかいないので、英語を使う比率は圧倒的に増えました。逆に、少なくとも香港との窓口になっている部門では、日本側にも英語が堪能な人がとても多いです。

今日はそんな日本のスタッフと香港人を交えてのTV会議がありました。


2012年9月30日日曜日

俺の嫁シリーズその1・刘亦菲

さて、やっとこのブログのテーマに踏み込んでまいりましたw もともとこんなバカが書きたくて始めたんですが、時事ネタに走ってしまい、厚顔の至り。。

つい先日封切られた映画「銅雀台」を観てきました。


「銅雀台」公式サイト(FaceBook)

トレーラー(YouTube)

私は三国志については本当に薄い知識しかないので、銅雀台が何のことやら知りませんでした。というか映画を観た後でもわかりませんw

どのみち、この映画のお目当ては主役の一人、刘亦菲ただ一人です。




2012年9月26日水曜日

アンドロイドはPC自作の夢を見るか

え~どこぞの総裁様が3500円のカツカレーを食べたとかで非難されていますが、マスコミもアホですね。そんな事やってる場合ですか。大体、平民の分際でHK$350(約3500円)の鰻を食べた私はどうすればw

さて。今日は軽く流してPCのお話です。いろいろそっち系の用語が出てきますが


という方は読み飛ばしてくださいw


2012年9月22日土曜日

亡き王女のための飲茶

「亡き王女のためのパヴァーヌ」を聞きつつホッテントリメーカーを使ったらこんなタイトルがっ!ww

ここしばらく、風邪をひいて数日休んだかと思ったら深爪した右手薬指が悪化、長時間マウスやKBを使うのがしんどい状況、しかも自宅PCのマウスが不調でイライラ、という悪循環でしばらくブログをさぼっておりました。

その間の大事件といえば反日デモですが、なんかもうそっちは突き抜けてしまって、書く気力が薄れてしまいました。あとで何か書くかもしれませんが。


んで、指はまだ完治しておりませんが、気を取り直して、更新します。今回は飲茶のお話。

香港の食文化の二本柱といえば飲茶とアフタヌーンティーと言われております(主に私の中で)。


飲茶はいいねぇ。広東人が残した文化の極みだよ。。

とカヲル君が言ったかどうかはわかりませんが、飲茶は良いです。



2012年9月8日土曜日

ツンデレのあまりの凄さに戸惑いを隠せない

ツンデレってご存知ですか? 皆といる時はツンツンしてて(素っ気なくて)、二人っきりになるとデレデレ(ラブラブ・イチャイチャ)という奴です。

ゲームから出てきた言葉ですが、その発祥は「同級生」の。。。いや、そんな事はどうでもよろしい。

実際、お付き合いしている相手がツンデレだと、破壊力抜群です。普段はあまりそんな風な所を見せないのに、街中でふと手をつないできたり、旅行に行く時の列車の中で「寝る」と言ってコートをかぶりつつその下で腕を絡ませてきたり。。(実体験)。
いや、ほんとじ~~~んと来ます(照)

しかし、同じ破壊力のあるツンデレでも、こういうのは困る訳です。

2012年9月4日火曜日

映画 チョコレート・バトラー The KICK

最近観た映画シリーズ。「チョコレート・バトラー The KICK」

チョコレート・バトラー The KICK
公式サイト
トレーラーはこちら

チョコレート・ファイターで(主に私の)度肝を抜いた、タイの人気アクション女優、ジージャー・ヤーニンの第4作目です。
タイと韓国の合作で、テコンドーアクションが見もの。

チョコレート・ファイターについては後日ゆっくり書きます(多分)


2012年9月2日日曜日

ネット中毒がひた隠しにしていたインドカレー

このタイトルもホッテントリメーカーを使っています。

最近、どう考えても食べ過ぎです。胃袋的にも財布的にも。。

先週末のアフタヌーンティー、木曜日の鰻につづいて、金曜日には韓国料理をたらふく食いました。

土曜日は広州から来た友人(ちょっと微妙)を迎えて、インドカレーを堪能してきました。


2012年8月30日木曜日

香港の夏 日本の鰻

今年は日本で鰻がすごいことになっているそうで。香港ではさすがに鰻専門店というのは聞いたことが無いです。あるかもしれませんが、以前ネットで探した時には見つかりませんでした。

こちらに来てから鰻にはとんとご無沙汰なので、しばらく前からもぞもぞしていましたが、今日ツィッターのTLで鰻の話題が出て、ちょうど帰り道の辺りに美味しい鰻が食べられる日本料理屋があると聞いて、我慢できずに突貫してきました。

鰻丼



2012年8月29日水曜日

マイケルが好きな女子と付き合いたい

本日8月29日はマイケル・ジャクソンの誕生日だとマイミクさんに教えてもらったので、予定を変更してまいこー特集です。ぽー!

このタイトルもホッテントリメーカーを使っています。楽しすぎるw

マイケル・ジャクソンというと、みなさん色々思い浮かぶ曲があると思います。Beat Itだったり、The Thrillerだったり、Smooth Criminalとか。

私もマイケルの曲を全て知っている訳ではないのですが、印象に残った曲を並べて行きたいと思います。

まずはこれ。

ファンの間では伝説と言われているそうですが、ブカレスト公演 オープニング。

何がすごいって、歌ってないどころか動いてもないのに観客が卒倒しそうな勢いで盛り上がってる。。

2012年8月28日火曜日

国民の品格に重大な脆弱性を発見

このタイトルは「ホッテントリメーカー」を使っています。

あまりにハマったタイトルなので噴いたw


最近の領土問題に乗じて、また在特会がやらかしたそうです。

新大久保反韓デモの醜悪さをRTしたら噛みついてきた人の主張

冒頭の動画を1分30秒みたら吐き気がして、それ以上観ることができませんでした。

いったい何が起きているのでしょうか。

領土問題が新大久保の韓国関係の店や、ましてやその中で買い物や食事をしている日本人を罵倒・攻撃する理由になるのでしょうか?

私には全く理解できません。

まさに「日本の国民の品格に重大な脆弱性を発見」した思いです。



2012年8月25日土曜日

世界の中心で愛を叫んだアフタヌーンティー

このタイトルは「ホッテントリメーカー」を使っています。

今日はアフタヌーンティーに行って来ました。といっても日本の紅茶専門喫茶店チェーンではありません。

アフタヌーンティーはイギリス領だった香港に残る優雅な風習です。ウィキペディアには何やら難しいことが書いてありますが、まぁちょっといいラウンジで美味しい紅茶とおつまみを楽しみましょうということで。

今日行ったのは、尖沙咀にあるインターコンチネンタルホテルです。




2012年8月23日木曜日

映画 愛的麵包魂

このところ、台湾映画が面白いです。中国映画やドラマは時としてすごく重かったり無理やりな展開だったりするのですが、台湾映画は何気ない一幕を切り出して、クスっと笑ったり、ああこういう事(時期)ってあるよねー。。という気分にさせてくれます。

「愛的麵包魂」もそんな台湾映画の一つです。封切り時に映画館でも観たのですが、DVDを買って再度観なおしたのでご紹介します。


公式サイト
愛的麵包魂







2012年8月22日水曜日

木も見て森も見る(尖閣・魚釣台その2)

先日の尖閣(魚釣台)上陸については、下記の2つの記事をお読みください。

中国 風見鶏便り(ふるまいよしこ)

ジャパナビりえ的香港TV道


前回の記事では思うことがまとめ切れずにちょっと唐突な感じになってしまいました。大変申し訳ありません。とはいえ、今回もまとまっているかどうかあまり自信はないのですがw

2012年8月19日日曜日

映画 DIVA 華麗之後

硬い話が続いたので映画の話を。

土曜日の朝に観てきたのは、現在の香港のトップと言ってもいいジョーイ・ヨン容祖兒主演の「DIVA 華麗之後」です。

公式サイト
DIVA 華麗之後(どうでもいいけど、最近は公式サイトにFacebookを使う事が増えましたね)



2012年8月17日金曜日

尖閣とか釣魚台について日本人に思うこと

2012年8月15日の香港人が尖閣諸島(中国名・釣魚島)に上陸した件について。

※間違ったことや認識の足りない部分があるかもしれません。その場合はお知らせください。

以下は私の個人的な感想です。

幾つかのツィートなどから分かったことを箇条書き。

・上陸したのは香港人で、バリバリの「反共」活動家
・帯同したTV局はフェニックステレビという、香港の
 「中国向け」の局。
・通常、香港人は中国への通行証を持って自由に出入り
 できるが、この人は当局から入国を拒否されている

という訳で、この件が「中国・香港の民意」という訳ではないです。
周囲にもそんな気配は微塵もありません。
さりとて当局のスパイという訳でもないらしいですが。
北京ごろごろ日記

この活動家の背景や政府の動向については私の知識・認識があまりに足りないため、ここで書くことは控えます。

ただ、日本にいる中国人(香港人)や韓国人、そして海外在留邦人について心配しています。


2012年8月15日水曜日

うわ....私の個人情報、安すぎ?

というタイトルで「あ、あれか。。。」とピンときた方、正解です。

今話題のCCC(カルチュア・コンビニエンス・クラブ)が配布しているTポイントツールバー。

もうあちこちで検証されているので、詳しいことはググっていただけばわかりますが、ちょっとだけ思ったことを書きます。


2012年8月14日火曜日

男がナルシストになる時

いや、一部の男は365日ナルシストですが。

ジムに通って筋トレと有酸素運動をしている。トレーニングを始めると、意味もなく鏡の前で脱ぐ人も多いのではないか。俺もよくやるw 朝起きてはぬぎっ。仕事から戻って部屋着に着替える時に鏡の前でぬぎっ。シャワー浴びては。。。

キモイw

ま、そうやって視線に晒すことはモチベーションアップになったりプレッシャーになったりするので良いことらしい。なので女性の方はどんどん視線にさらしていただきたく。

ただ、やはり俺流でやってるせいか、なかなか目に見える変化がない。

と思ったら、しっかり変化している部分がありました。


テキスト庵とか

テキスト庵というサイトをご存知だろうか。

お、懐かしいとか、何を今更。。と思った方は高確率でいわゆる「ウェブ日記」の頃から何か書いていらっしゃる方ですね。

このブログを作った時、SEOやったり宣伝したりはしないでおこうと思ったけど、基本的なSEOやるのはもはや習い性だし(やらないほうがストレスかかるw)、やっぱり宣伝して読んでもらわないと張りあいがない。

って訳で、宣伝処を探していて、思い出したのがテキスト庵。略してテ庵。

では、テキスト庵ってなんじゃろ?


2012年8月12日日曜日

転職と新しい職場

mixiではある程度詳しいことを書いたが、改めて。。

7月に転職をした。香港の某日系企業から別の日系企業へ。ちょうど今日で1ヶ月めだ。前の会社も良い会社だったと思う。が、転職に応じたということは、全てにおいて120%満足していた訳ではない。新しいほうが何もかも条件が良かったことは確かだが。

今の所、転職してよかったと思う。その辺をもう少し詳しく書いておきたい。


2012年8月11日土曜日

いきなり楊冪w

え~、冷やし中華ブログ始めました。

まぁこれが初めてのブログという訳ではないのですが、テキトーに進めていきます。ゆるくゆるく。。。

最初はブログを再開した理由とか、このブログ(Blogger)でエライ苦労した話とか書こうと思ってたんだけど、こんな記事「ヤン・ミ氏 香港スタイルのファッション写真」を見つけてしまったので、いきなり楊冪で始めますw